秋田県潟上市昭和大久保字北野出戸道脇41 018-877-6141

お問い合わせ

採用情報

スタッフコラムStaff Column

スタッフコラム

  1. 2024/11/07スタッフコラム

    〇まPの裏庭  寿命と余命・健康余命。ん?等価所得?

    全日本病院協会(以下、全日病)という団体がある。全国で2500、県内では20の医療法人が加入している大きな組織だ。この全日病の秋田県支部長はウチの近くの藤原記念病院の白山院長だ。年1回7月に総会があり、事務局の藤原記念の事務の主力達は大忙しになる。総会への出席率は芳しくないが僕は行くのが少し楽しみだ。事務局の彼らに会えるし、何と言っても白山支部長の穏やかで寛容なお人柄に触れることができるからだ。「あぁ、リーダーの範たるを示されている。こうなりたいものだ・・・」といつも感じるのだ。

    全日病では会員に向け月2回「ニュース」を送ってくれる。メールではなく紙面。今回は9月1日号と15日号の記事を拾ってみた。

    まずは9月1日号。厚労省が公表した「23年簡易生命表」についての記事。「平均寿命」は男81.09才、女87.14才。65才まで生存する人の割合は、男89.5%、女94.4%。75才までは男75.3%、女87.9%。そして90才まで、は男26.0%、女50.1%だという。スゴい。女性の半数が90才まで生きるのだ。で、少し調べてみた。少し古い数値(2016年の)だが、65才の人の「平均余命」。あと何年生きるのか、だ。男が約19.5年、女約24.4年。つまり「65才まで生きた人は男は85才、女は89才までフツーに生きること」になる。で、気になった。健康でいられるのは一体いつまでか…65才の人の「健康余命」だ。男は約14年、女約16年。男女とも80才前後までは自分で何とか生活できるらしい。この数値までは何とか健康でいたいものだ。

    そして9月15日号。「世帯の等価所得と野菜摂取量や喫煙率に有意な関連」という見出しが目を引いた。??一体なんのことよ?「等価所得」って何さ? 世帯の所得を構成人数の「平方根」で割った金額、だと。「平方根」ってあれだよね。ルート。√2が「1.41421356」√3が「1.7320508」だった。何故人数で割らないか、は「1人で暮らす方が2人で暮らすより総額は掛からないけど1人当たりの額は高くなるから」だと。つまり3人暮らしは1人暮らしの約1.73倍だとした計算。。。記事は言う。~~等価所得600万円以上の世帯は200万円未満の世帯に比べて「野菜摂取量」が男女とも1日当たり30g(600万円以上の世帯の男性の野菜摂取量が280gくらい)多い、という。また、喫煙率は約10ポイント(200万未満の男が30%、600万以上の男は19%)低いという結果が出たという。つまりお金持ちは野菜をいっぱい食べてタバコを吸わず健康的(一般的には)なのでより「健康余命」が伸びる傾向にあるということか。トシを取ってからは野菜より「タンパク質だ」と強く主張する肉好きの配偶者の声が聞こえてきそうだ。何れにしても長くは生きなくてもいいからフツーの生活が長くできることを目指した生活を心掛けたい。