私は一人でドライブするのが趣味で、免許を取ってからは青森から始まり今ではいろいろな県外にドライブするようになった。
特に目的や寄る場所がなくてものんびりと景色を見ながら時間をかけて遠出をするのが好きだ。また、ドライブ先で車を停めて
歩いて周辺を散策するのも楽しい。高速には乗らず、常に一般道(下道)を走っていて時には関東方面に行くことも。
ドライブをする中で、各県の道の駅を巡ったり温泉に行ったりと様々な楽しみもあれば新しい発見もある。県外に限らず、県内
でもいろいろな道を通れば今まで知らなかった名所などを知る楽しさもある。何度か通っている道でも同じ所を2回3回通る
うちに今まで気づかなかった景色に気づくこともある。さらに言えば、県内外を走れば様々な国道を通るが走ったその国道を
覚えるのも楽しいのだ。変な話、ドライブ中に道を間違えたり迷ったりすることもあるがそれもまた楽しいとさえ思うこともある。
基本はホテルや旅館に泊まらずに車中泊しながら旅をすることが多い。実際に東北六県はすべて通っているが、まだ通っていない
箇所(国道、県道など)も多いため今まで通ったことがない道路もドライブして楽しみたいと思っている。また、実際に東京など関東
方面を車で走っていると普段は経験しない田舎から都会へきたという変化する景色を味わうことができる。交通量が多いうえに高層
ビルが立ち並ぶ場所を車で通るのは普段経験することができない。道路が複雑ということもあり、秋田から来たというアピール?
しながら慎重にゆっくりドライブすることも。6年前になるが、1日近くかけて東京に行き初めてスカイツリーに上ったのも良い思い出だ。
当初は茨城の大洗町までのドライブの予定で、東京に行く予定はなかったのだが、ここまできたからには東京までいこうと思うよう
になり最終的に東京まで行った。初めて一人で東京に入って道路事情が田舎と全く違うというのを感じた。
国道を覚えるのが楽しいと述べたが、様々な国道を走破する旅もしてみたいと思っている。例えば一番長い国道4号は青森から東京
まで至るが現道742.5㎞ある。このような距離を走る途中で各県のどのような景色、名所を通るかをチェックすればより楽しいドライブ
になるかなと思っている。いずれ走破してみたいものだ。日本全国を車で回ってみたいという夢もある。ドライブは思い出作りに最高の旅。
最初に述べた通り色々な箇所をドライブすることで見たことがない景色にたくさん出会う。長時間運転ということもあり適度に休憩をとり
ながらこれからもこの趣味を続けていきたい。
杉山病院 総務課 I.K