翠香苑についてSuikouen
- トップ
- 翠香苑について
翠香苑について
苑則
一、親切 一、誠実 一、秩序 一、協和
使命
介護老人保健施設「翠香苑」は100床の入所設備と短期入所療養介護(空床利用)、通所リハビリテーションを持ち、仁政会の介護部門を担う施設です。訪問リハビリテーション杉山、ケアプランセンター杉山が併設されており、この地域の福祉の拠点となっています。井川町のほぼ中心に位置し、井川さくら駅から徒歩10分、桜の名所「日本国花苑」が近くにあります。広い敷地に明るく開放感がある平屋建ての建物がゆったりと建っており、高齢者の心を癒してくれる素敵な環境です。医師、薬剤師、看護師、介護士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士、介護支援専門員、支援相談員など多職種のスタッフがおりますので、質の高い総合的なケアが可能であり、利用者個々のニーズに応じた適切な医療、介護サービスの提供を目指しています。
施設長あいさつ
このたび、令和6年4月1日より翠香苑 施設長を拝命させていただきました医師の浅利 正雄と申します。 私は、現在の湖東厚生病院、当時でいう湖東病院に勤務していました。湖東病院では、整形外科開設後、まもなく、リハビリテーション部門ができ、そこで脳卒中の患者さんに対するリハビリテーションを担当していました。その担当として、脳卒中後に障碍が残った患者さんの在宅での生活を知りたいという思いがありました。そこで、全国保健衛生大会で表彰された旧井川村(井川町)や健康課があった若美町と協力・調査をし、それを元に週一回のリハビリ教室を開き、病状回復のための活動をしました。そこでは、病状の完全な回復は難しかったですが、寝たきり患者を少しでも減らしてきたという実感がありました。その後、職場復帰が困難となり日中一人で居ることが多い退院患者さんの自宅を訪問することも繰り返しました。そのときに、患者さんと楽しく話し合った思い出は未だに忘れられません。そこから約半世紀、老人保健施設、通所リハビリテーションといった施設があちこちに出来ました。私は、「障碍者や老人を孤立させない」ということが基本だと考えております。今回、施設長を拝命しましたが、障害を持った一介の老人に過ぎません。しかし、「枯れてはいられない」、「ボケては仕事にならない」、「老いも楽しい」を心がけていきたいと考えています。 翠香苑 施設長
浅利 正雄
施設概要
事業所名 | 介護老人保健施設 翠香苑 |
---|---|
開設者 | 特定医療法人 仁政会 |
事業所番号 | 0552380032 |
所在地 | 〒018-1515 秋田県南秋田郡井川町小竹花字道端14-1 |
開設 | 平成8年4月 |
TEL | 018-874-2930 |
FAX | 018-874-2601 |
交通アクセス | |
定員 | 100名 ・一般病棟 70床(短期入所空床利用) (個室2室、2人室4室、4人室15室) ・認知症専門棟 30床 (個室4室、2人室1室、4人室6室) ※短期入所は空床利用 |
併設施設 | 通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション杉山、ケアプランセンター杉山 |
協力病院 | 湖東厚生病院、杉山病院、橋本歯科医院、ふただ歯科クリニック |
組織図
医療依存度の高い方の受け入れ状況
経鼻栄養 | ○ | 気管切開 | ○ | ターミナル | × |
---|---|---|---|---|---|
胃瘻 | ○ | 人工呼吸器 | × | 難病 | △※2 |
ストーマ | ○ | IVH・点滴 | ○ | 創傷処置 | ○ |
酸素療法 | △※1 | 留置カテーテル | ○ | 認知症 | ○ |
痰の吸引 | ○ | インスリン注射 | ○ | 精神疾患 | ○ |
※1 高濃度酸素療法は不可。その他は状況に応じて。
※2 病状と状態に応じて。
サービスのご案内
入所サービス
入所療養していただき、医師による健康管理のもとにリハビリテーションやレクリェーションなどを通して、一日も早い家庭復帰を目指していただくものです。
利用対象者 | 要介護状態区分が1~5と認定された方で、病状安定期にあり入院治療の必要ない方。 定員 100名 |
---|
短期入所療養介護(ショートステイ)
介護されている方が病気や介護疲れ、旅行など一時的に家庭での介護ができなくなったとき、短期間のリハビリが必要になったとき等、要支援、要介護度によって短期入所を利用していただくものです。
利用対象者 | 要支援、または要介護状態と認定された方。 定員 空床利用型 |
---|
入所までの流れ
- ①
入所相談面接 - ②
入所検討会議 - ③
入所待機者
名簿に登録 - ④
入所(利用)
開始
入所に必要なもの
- 保険証類一式
介護保険証、健康保険証、福祉医療受給者証、身体障害者手帳 等 - 診療情報提供書
主治医より診療情報提供書を書いて頂いて下さい。用紙は施設からお渡しします。 - 当座の薬
主治医より定期的に内服薬、外用薬などいただいている方は、持参して下さい。
あとは施設で処方します。 - 生活用品
下記の持ち物確認表を参考にして下さい。
施設内ではできるだけ家庭での生活と同様に過ごしていただきます。
病院とは違いますので、ねまきと生活着は別にします。
貴重品の持ち込みは原則として禁止しております。
1日のスケジュール
-
6:00~起床
-
7:30~8:00朝食(早出し7:00~)
-
9:20~個別機能訓練
-
9:30~入浴・清拭・オムツ交換
-
10:30~集団レクリエーション(水曜日)
-
12:00~12:30昼食(早出し11:30~)
-
13:00~個別機能訓練・オムツ交換
-
15:00~おやつ
-
16:00~オムツ交換
-
18:00~18:30夕食(早出し17:30~)
-
21:00就寝・消灯
面会時間は、午前7時~午後8時までとなっております。
見学は、随時受け入れています。翠香苑に勤めてみたいと思っている方、入所を検討している方などございましたら気軽にご連絡ください。
※昨今のコロナ禍においては状況が変わりやすいため、面会、見学に関してその都度ご相談ください。
年間行事
- 毎月1回、その月の誕生者を祝って「誕生会」を行っています。
- 特別な行事として、8月夏まつり、9月敬老会、10月運動会、12月クリスマス会などを行っています。
- 地域貢献として、翠香苑の理学療法士・作業療法士が、井川町と講師派遣委託契約を結び、介護予防普及啓発事業「らくらく栄養教室」や運動機能向上事業「男性運動クラブ」に講師として参加しております。
施設紹介
外観
入り口
サービスステーション
食堂
機能訓練ホール
談話室