秋田県潟上市昭和大久保字北野出戸道脇41 018-877-6141

お問い合わせ

採用情報

スタッフコラムStaff Column

スタッフコラム

  1. 2023/09/20スタッフコラム

    〇まPの裏庭  背負子。九十九里浜。久しぶりの声。

    8月の下旬のサキガケの「ふる里の風景」にホームに着いてドアが開いた古そうな電車をバックに2人の行商のおばさんが大きな荷物を背負っている切り絵。「背負子」というタイトル。懐かしい・・・あ、「しょいこ」と読みます。若い人は読めるわけがない。昔は荷物を背負って運んでいたんだ、ランドセルのように。

    懐かしい、と書いたけど僕ですら殆ど実際に見たことはない。あの日まで「新日本紀行」のアーカイブスなんかの映像でしか知らなかったんだ。

    「ふる里の風景」の作者 村上保さん は愛媛県の出身。僕の10歳くらい年上のはず。作品にはあの村下孝蔵の「初恋」のレコードジャケット「少女の切り絵」が印象に残っている。見覚えのある方も多いと思う。あ、村下孝蔵自体を知らない世代が主流か。ネットで調べてみてね~ 

    で、ついでに思い出した記憶。確か、大学3年の夏。5人のバカな仲間が集まって「麻雀やろうゼ」となった。雀荘でやるとお金かかるし、夜通し外でやろう! となって、電車代をはたいて千葉県の「上総一ノ宮」に行ったのだ。九十九里浜だ。麻雀パイとマット、洗面道具を携えて全員がトレーナー(今はスゥエットと呼ぶ上着)とジーンズ。何を食べたかは覚えてないが多分ビールと軽食、当時カッコよかった煙草。夜10時くらいまでは楽しく面白く麻雀してたが、夜の海辺の寒さに耐えられず、駅舎に異動。駅の待合室で全員朝まで仮眠するハメになった。ほぼ誰も眠れずに迎えた千葉の田舎の早朝5時前。なんと行商のおばちゃんが「背負子」を背負って集合してきた。「なんじゃ、若いの…」的な一瞥をもらい5人でもの凄いアウエー感。麻雀もせずに徹夜をした僕らは待合室を占領するわけにもいかず、外に設置してた水道で顔を洗い歯を磨く。その時、1人の行商のおばちゃんが「あら~お兄さん達、上着を裏に着てるよ。しかも下のシャツがズボンから出てるし。しっかりしなきゃ」。僕ら「あ、ありがとうございます」。と言って全員が裏にして着てたトレーナーを直し、シャツの裾をパンツの中に入れた。。。当時、裏返して着ること、裾を出した履き方がトレンドだったのだが。でも、折角指摘してくれたおばちゃんの好意はしっかりと受けた僕らはエラい。

    「ふる里の風景」の文章の一部を紹介。「~~背負子で真っ先に思い出すのが行商のおばちゃん。自分の体ほどもあろうかという鮮魚や野菜の荷物を背負い、両手に荷物を提げて歩く姿を列車の駅で頻繁に見かけたものだ~~」。。。スゴいタイミングで電話が来た。浜辺麻雀大会の企画者だったホリガネ先生から。「涼しくなったら秋田に行くからよろしく~」。43年前と全く変わらない彼はホントに素敵だ。いつだってWELCOMEだゼ!